Move Doxygen docs to subdirectory (#16561)
parent
44f1bd9b3a
commit
75544d9127
@ -1,8 +1,8 @@ |
||||
# GPIO 制御 :id=gpio-control |
||||
|
||||
<!--- |
||||
original document: 0.13.15:docs/internals_gpio_control.md |
||||
git diff 0.13.15 HEAD -- docs/internals_gpio_control.md | cat |
||||
original document: 0.13.15:docs/gpio_control.md |
||||
git diff 0.13.15 HEAD -- docs/gpio_control.md | cat |
||||
--> |
||||
|
||||
QMK には、マイクロコントローラに依存しない GPIO 制御抽象レイヤーがあります。これは異なるプラットフォーム間でピン制御に簡単にアクセスできるようにするためのものです。 |
@ -1,78 +0,0 @@ |
||||
# `defines` グループ {#group__defines} |
||||
|
||||
## 概要 |
||||
|
||||
メンバー | 説明 |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
`define `[`SYSEX_BEGIN`](#group__defines_1ga1a3c39bb790dda8a368c4247caabcf79) | |
||||
`define `[`SYSEX_END`](#group__defines_1ga753706d1d28e6f96d7caf1973e80feed) | |
||||
`define `[`MIDI_STATUSMASK`](#group__defines_1gab78a1c818a5f5dab7a8946543f126c69) | |
||||
`define `[`MIDI_CHANMASK`](#group__defines_1ga239edc0a6f8405d3a8f2804f1590b909) | |
||||
`define `[`MIDI_CC`](#group__defines_1ga45f116a1daab76b3c930c2cecfaef215) | |
||||
`define `[`MIDI_NOTEON`](#group__defines_1gafd416f27bf3590868c0c1f55c30be4c7) | |
||||
`define `[`MIDI_NOTEOFF`](#group__defines_1gabed24bea2d989fd655e2ef2ad0765adc) | |
||||
`define `[`MIDI_AFTERTOUCH`](#group__defines_1ga3a322d8cfd53576a2e167c1840551b0f) | |
||||
`define `[`MIDI_PITCHBEND`](#group__defines_1gabcc799504e8064679bca03f232223af4) | |
||||
`define `[`MIDI_PROGCHANGE`](#group__defines_1gaefb3f1595ffbb9db66b46c2c919a3d42) | |
||||
`define `[`MIDI_CHANPRESSURE`](#group__defines_1gaeb3281cc7fcd0daade8ed3d2dfc33dbe) | |
||||
`define `[`MIDI_CLOCK`](#group__defines_1gafa5e4e295aafd15ab7893344599b3b89) | |
||||
`define `[`MIDI_TICK`](#group__defines_1ga3b99408ff864613765d4c3c2ceb52aa7) | |
||||
`define `[`MIDI_START`](#group__defines_1ga8233631c85823aa546f932ad8975caa4) | |
||||
`define `[`MIDI_CONTINUE`](#group__defines_1gab24430f0081e27215b0da84dd0ee745c) | |
||||
`define `[`MIDI_STOP`](#group__defines_1ga3af9271d4b1f0d22904a0b055f48cf62) | |
||||
`define `[`MIDI_ACTIVESENSE`](#group__defines_1gacd88ed42dba52bb4b2052c5656362677) | |
||||
`define `[`MIDI_RESET`](#group__defines_1ga02947f30ca62dc332fdeb10c5868323b) | |
||||
`define `[`MIDI_TC_QUARTERFRAME`](#group__defines_1gaaa072f33590e236d1bfd8f28e833ae31) | |
||||
`define `[`MIDI_SONGPOSITION`](#group__defines_1ga412f6ed33a2150051374bee334ee1705) | |
||||
`define `[`MIDI_SONGSELECT`](#group__defines_1gafcab254838b028365ae0259729e72c4e) | |
||||
`define `[`MIDI_TUNEREQUEST`](#group__defines_1ga8100b907b8c0a84e58b1c53dcd9bd795) | |
||||
`define `[`SYSEX_EDUMANUFID`](#group__defines_1ga5ef855ed955b00a2239ca16afbeb164f) | |
||||
|
||||
## メンバー |
||||
|
||||
#### `define `[`SYSEX_BEGIN`](#group__defines_1ga1a3c39bb790dda8a368c4247caabcf79) {#group__defines_1ga1a3c39bb790dda8a368c4247caabcf79} |
||||
|
||||
#### `define `[`SYSEX_END`](#group__defines_1ga753706d1d28e6f96d7caf1973e80feed) {#group__defines_1ga753706d1d28e6f96d7caf1973e80feed} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_STATUSMASK`](#group__defines_1gab78a1c818a5f5dab7a8946543f126c69) {#group__defines_1gab78a1c818a5f5dab7a8946543f126c69} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_CHANMASK`](#group__defines_1ga239edc0a6f8405d3a8f2804f1590b909) {#group__defines_1ga239edc0a6f8405d3a8f2804f1590b909} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_CC`](#group__defines_1ga45f116a1daab76b3c930c2cecfaef215) {#group__defines_1ga45f116a1daab76b3c930c2cecfaef215} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_NOTEON`](#group__defines_1gafd416f27bf3590868c0c1f55c30be4c7) {#group__defines_1gafd416f27bf3590868c0c1f55c30be4c7} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_NOTEOFF`](#group__defines_1gabed24bea2d989fd655e2ef2ad0765adc) {#group__defines_1gabed24bea2d989fd655e2ef2ad0765adc} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_AFTERTOUCH`](#group__defines_1ga3a322d8cfd53576a2e167c1840551b0f) {#group__defines_1ga3a322d8cfd53576a2e167c1840551b0f} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_PITCHBEND`](#group__defines_1gabcc799504e8064679bca03f232223af4) {#group__defines_1gabcc799504e8064679bca03f232223af4} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_PROGCHANGE`](#group__defines_1gaefb3f1595ffbb9db66b46c2c919a3d42) {#group__defines_1gaefb3f1595ffbb9db66b46c2c919a3d42} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_CHANPRESSURE`](#group__defines_1gaeb3281cc7fcd0daade8ed3d2dfc33dbe) {#group__defines_1gaeb3281cc7fcd0daade8ed3d2dfc33dbe} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_CLOCK`](#group__defines_1gafa5e4e295aafd15ab7893344599b3b89) {#group__defines_1gafa5e4e295aafd15ab7893344599b3b89} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_TICK`](#group__defines_1ga3b99408ff864613765d4c3c2ceb52aa7) {#group__defines_1ga3b99408ff864613765d4c3c2ceb52aa7} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_START`](#group__defines_1ga8233631c85823aa546f932ad8975caa4) {#group__defines_1ga8233631c85823aa546f932ad8975caa4} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_CONTINUE`](#group__defines_1gab24430f0081e27215b0da84dd0ee745c) {#group__defines_1gab24430f0081e27215b0da84dd0ee745c} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_STOP`](#group__defines_1ga3af9271d4b1f0d22904a0b055f48cf62) {#group__defines_1ga3af9271d4b1f0d22904a0b055f48cf62} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_ACTIVESENSE`](#group__defines_1gacd88ed42dba52bb4b2052c5656362677) {#group__defines_1gacd88ed42dba52bb4b2052c5656362677} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_RESET`](#group__defines_1ga02947f30ca62dc332fdeb10c5868323b) {#group__defines_1ga02947f30ca62dc332fdeb10c5868323b} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_TC_QUARTERFRAME`](#group__defines_1gaaa072f33590e236d1bfd8f28e833ae31) {#group__defines_1gaaa072f33590e236d1bfd8f28e833ae31} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_SONGPOSITION`](#group__defines_1ga412f6ed33a2150051374bee334ee1705) {#group__defines_1ga412f6ed33a2150051374bee334ee1705} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_SONGSELECT`](#group__defines_1gafcab254838b028365ae0259729e72c4e) {#group__defines_1gafcab254838b028365ae0259729e72c4e} |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_TUNEREQUEST`](#group__defines_1ga8100b907b8c0a84e58b1c53dcd9bd795) {#group__defines_1ga8100b907b8c0a84e58b1c53dcd9bd795} |
||||
|
||||
#### `define `[`SYSEX_EDUMANUFID`](#group__defines_1ga5ef855ed955b00a2239ca16afbeb164f) {#group__defines_1ga5ef855ed955b00a2239ca16afbeb164f} |
||||
|
@ -1,173 +0,0 @@ |
||||
# group `input_callback_reg` {#group__input__callback__reg} |
||||
|
||||
<!--- |
||||
original document: 0.9.34:docs/internals_input_callback_reg.md |
||||
git diff 0.9.34 HEAD -- docs/internals_input_callback_reg.md | cat |
||||
--> |
||||
|
||||
これらは受信コールバックを登録するために使用する関数です。 |
||||
|
||||
関数は、適切な midi メッセージが関連するデバイスの入力と一致した場合に呼び出されます。 |
||||
|
||||
## 概要 |
||||
|
||||
| メンバー | 説明 | |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
| `public void `[`midi_register_cc_callback`](#group__input__callback__reg_1ga64ab672abbbe393c9c4a83110c8df718)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` | コントロールチェンジメッセージ受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_noteon_callback`](#group__input__callback__reg_1ga3962f276c17618923f1152779552103e)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` | ノートオン受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_noteoff_callback`](#group__input__callback__reg_1gac847b66051bd6d53b762958be0ec4c6d)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` | ノートオフ受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_aftertouch_callback`](#group__input__callback__reg_1gaa95bc901bd9edff956a667c9a69dd01f)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` | アフタータッチ受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_pitchbend_callback`](#group__input__callback__reg_1ga071a28f02ba14f53de219be70ebd9a48)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` | ピッチベンド受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_songposition_callback`](#group__input__callback__reg_1gaf2adfd79637f3553d8f26deb1ca22ed6)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` | ソングポジション受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_progchange_callback`](#group__input__callback__reg_1gae6ba1a35a4cde9bd15dd42f87401d127)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_two_byte_func_t func)` | プログラムチェンジ受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_chanpressure_callback`](#group__input__callback__reg_1ga39b31f1f4fb93917ce039b958f21b4f5)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_two_byte_func_t func)` | チャンネルプレッシャー受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_songselect_callback`](#group__input__callback__reg_1gaf9aafc76a2dc4b9fdbb4106cbda6ce72)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_two_byte_func_t func)` | ソングセレクト受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_tc_quarterframe_callback`](#group__input__callback__reg_1ga0a119fada2becc628cb15d753b257e6e)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_two_byte_func_t func)` | タイムコードクォータフレーム受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_realtime_callback`](#group__input__callback__reg_1ga764f440e857b89084b1a07f9da2ff93a)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_one_byte_func_t func)` | リアルタイム受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_tunerequest_callback`](#group__input__callback__reg_1gae40ff3ce20bda79fef87da24b8321cb1)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_one_byte_func_t func)` | チューンリクエスト受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_sysex_callback`](#group__input__callback__reg_1ga63ce9631b025785c1848d0122d4c4c48)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_sysex_func_t func)` | システムエクスクルーシブ受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_fallthrough_callback`](#group__input__callback__reg_1ga7ed189164aa9682862b3181153afbd94)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_var_byte_func_t func)` | フォールスルー受信コールバックを登録する。 | |
||||
| `public void `[`midi_register_catchall_callback`](#group__input__callback__reg_1ga9dbfed568d047a6cd05708f11fe39e99)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_var_byte_func_t func)` | キャッチオール受信コールバックを登録する。 | |
||||
|
||||
## メンバー |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_cc_callback`](#group__input__callback__reg_1ga64ab672abbbe393c9c4a83110c8df718)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1ga64ab672abbbe393c9c4a83110c8df718} |
||||
|
||||
コントロールチェンジメッセージ受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_noteon_callback`](#group__input__callback__reg_1ga3962f276c17618923f1152779552103e)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1ga3962f276c17618923f1152779552103e} |
||||
|
||||
ノートオン受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_noteoff_callback`](#group__input__callback__reg_1gac847b66051bd6d53b762958be0ec4c6d)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1gac847b66051bd6d53b762958be0ec4c6d} |
||||
|
||||
ノートオフ受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_aftertouch_callback`](#group__input__callback__reg_1gaa95bc901bd9edff956a667c9a69dd01f)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1gaa95bc901bd9edff956a667c9a69dd01f} |
||||
|
||||
アフタータッチ受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_pitchbend_callback`](#group__input__callback__reg_1ga071a28f02ba14f53de219be70ebd9a48)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1ga071a28f02ba14f53de219be70ebd9a48} |
||||
|
||||
ピッチベンド受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_songposition_callback`](#group__input__callback__reg_1gaf2adfd79637f3553d8f26deb1ca22ed6)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_three_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1gaf2adfd79637f3553d8f26deb1ca22ed6} |
||||
|
||||
ソングポジション受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_progchange_callback`](#group__input__callback__reg_1gae6ba1a35a4cde9bd15dd42f87401d127)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_two_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1gae6ba1a35a4cde9bd15dd42f87401d127} |
||||
|
||||
プログラムチェンジ受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_chanpressure_callback`](#group__input__callback__reg_1ga39b31f1f4fb93917ce039b958f21b4f5)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_two_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1ga39b31f1f4fb93917ce039b958f21b4f5} |
||||
|
||||
チャンネルプレッシャー受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_songselect_callback`](#group__input__callback__reg_1gaf9aafc76a2dc4b9fdbb4106cbda6ce72)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_two_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1gaf9aafc76a2dc4b9fdbb4106cbda6ce72} |
||||
|
||||
ソングセレクト受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_tc_quarterframe_callback`](#group__input__callback__reg_1ga0a119fada2becc628cb15d753b257e6e)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_two_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1ga0a119fada2becc628cb15d753b257e6e} |
||||
|
||||
タイムコードクォータフレーム受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_realtime_callback`](#group__input__callback__reg_1ga764f440e857b89084b1a07f9da2ff93a)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_one_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1ga764f440e857b89084b1a07f9da2ff93a} |
||||
|
||||
リアルタイム受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
全てのリアルタイムメッセージ型に対してコールバックが呼ばれます。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_tunerequest_callback`](#group__input__callback__reg_1gae40ff3ce20bda79fef87da24b8321cb1)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_one_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1gae40ff3ce20bda79fef87da24b8321cb1} |
||||
|
||||
チューンリクエスト受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_sysex_callback`](#group__input__callback__reg_1ga63ce9631b025785c1848d0122d4c4c48)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_sysex_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1ga63ce9631b025785c1848d0122d4c4c48} |
||||
|
||||
システムエクスクルーシブ受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_fallthrough_callback`](#group__input__callback__reg_1ga7ed189164aa9682862b3181153afbd94)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_var_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1ga7ed189164aa9682862b3181153afbd94} |
||||
|
||||
フォールスルー受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
より具体的なコールバックが見つからない場合にのみ呼ばれます。例えば、ノートオン受信コールバックを登録していないがノートオンメッセージを受け取った場合、フォールスルー受信コールバックが登録されている場合はそれが呼ばれます。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_register_catchall_callback`](#group__input__callback__reg_1ga9dbfed568d047a6cd05708f11fe39e99)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_var_byte_func_t func)` {#group__input__callback__reg_1ga9dbfed568d047a6cd05708f11fe39e99} |
||||
|
||||
キャッチオール受信コールバックを登録する。 |
||||
|
||||
登録されている場合は、より具体的なコールバックあるいはフォールスルー受信コールバックが登録されている場合でも、一致する全てのメッセージに対してキャッチオール受信コールバックが呼ばれます。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 関連するデバイス |
||||
|
||||
* `func` 登録するコールバック関数 |
@ -1,148 +0,0 @@ |
||||
# `midi_device` グループ {#group__midi__device} |
||||
|
||||
<!--- |
||||
original document: 0.10.9:docs/internals_midi_device.md |
||||
git diff 0.10.9 HEAD -- docs/internals_midi_device.md | cat |
||||
--> |
||||
|
||||
独自の MIDI デバイスを実装する時に、関数を使います。 |
||||
|
||||
実際にデバイスを介してバイトを送信するために、送信関数を設定します。このメソッドは、このデバイスで例えば midi_send_cc のような送信関数を呼ぶ時に呼ばれます。 |
||||
|
||||
midi_device_input を使ってデバイスからの入力データを処理し、それをデバイスに関連付けられたコールバックで渡します。 |
||||
|
||||
デバイスのプロセス関数の最初に呼び出される関数が必要な場合、midi_device_set_pre_input_process_func を使います。通常、入力をポーリングして midi_device_input に渡します。 |
||||
|
||||
## 概要 |
||||
|
||||
メンバー | 説明 |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
`define `[`MIDI_INPUT_QUEUE_LENGTH`](#group__midi__device_1ga4aaa419caebdca2bbdfc1331e79781a8) | |
||||
`enum `[`input_state_t`](#group__midi__device_1gac203e877d3df4275ceb8e7180a61f621) | |
||||
`public void `[`midi_device_input`](#group__midi__device_1gad8d3db8eb35d9cfa51ef036a0a9d70db)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t cnt,uint8_t * input)` | 入力バイトを処理します。この関数はバイトを解析し、指定されたデバイスに関連する適切なコールバックを呼びます。この関数は、カスタムデバイスを作成していて、MIDI 入力が必要な場合に使います。 |
||||
`public void `[`midi_device_set_send_func`](#group__midi__device_1ga59f5a46bdd4452f186cc73d9e96d4673)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_var_byte_func_t send_func)` | 出力データバイトの送信に使われるコールバック関数を設定します。これは、カスタムデバイスを作成している場合のみ使われます。ロックを気にすることなく様々な MIDI 送信関数を呼び出すことができるように、コールバック関数で割り込みを無効にすることができます。 |
||||
`public void `[`midi_device_set_pre_input_process_func`](#group__midi__device_1ga4de0841b87c04fc23cb56b6451f33b69)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_no_byte_func_t pre_process_func)` | midi_device_process 呼び出しの最初に呼ばれるコールバックを設定します。これは入力データをポーリングし、midi_device_input 関数を介してデータを送信できます。カスタムデバイスを作成している場合のみ、これを使う可能性があります。 |
||||
`struct `[`_midi_device`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device) | この構造体は、MIDI デバイスの入出力関数と処理データを表します。 |
||||
|
||||
## メンバー |
||||
|
||||
#### `define `[`MIDI_INPUT_QUEUE_LENGTH`](#group__midi__device_1ga4aaa419caebdca2bbdfc1331e79781a8) {#group__midi__device_1ga4aaa419caebdca2bbdfc1331e79781a8} |
||||
|
||||
#### `enum `[`input_state_t`](#group__midi__device_1gac203e877d3df4275ceb8e7180a61f621) {#group__midi__device_1gac203e877d3df4275ceb8e7180a61f621} |
||||
|
||||
値 | 説明 |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
IDLE | |
||||
ONE_BYTE_MESSAGE | |
||||
TWO_BYTE_MESSAGE | |
||||
THREE_BYTE_MESSAGE | |
||||
SYSEX_MESSAGE | |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_device_input`](#group__midi__device_1gad8d3db8eb35d9cfa51ef036a0a9d70db)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t cnt,uint8_t * input)` {#group__midi__device_1gad8d3db8eb35d9cfa51ef036a0a9d70db} |
||||
|
||||
入力バイトを処理します。この関数はバイトを解析し、指定されたデバイスに関連する適切なコールバックを呼びます。この関数は、カスタムデバイスを作成していて、MIDI 入力が必要な場合に使います。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 入力を関連付ける MIDI デバイス |
||||
|
||||
* `cnt` 処理中のバイト数 |
||||
|
||||
* `input` 処理するバイトデータ |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_device_set_send_func`](#group__midi__device_1ga59f5a46bdd4452f186cc73d9e96d4673)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_var_byte_func_t send_func)` {#group__midi__device_1ga59f5a46bdd4452f186cc73d9e96d4673} |
||||
|
||||
出力データバイトの送信に使われるコールバック関数を設定します。これは、カスタムデバイスを作成している場合のみ使われます。ロックを気にすることなく様々な MIDI 送信関数を呼び出すことができるように、コールバック関数で割り込みを無効にすることができます。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` このコールバックを関連付ける MIDI デバイス |
||||
|
||||
* `send_func` 送信を行うコールバック関数 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_device_set_pre_input_process_func`](#group__midi__device_1ga4de0841b87c04fc23cb56b6451f33b69)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,midi_no_byte_func_t pre_process_func)` {#group__midi__device_1ga4de0841b87c04fc23cb56b6451f33b69} |
||||
|
||||
midi_device_process 呼び出しの最初に呼ばれるコールバックを設定します。これは入力データをポーリングし、midi_device_input 関数を介してデータを送信できます。カスタムデバイスを作成している場合のみ、これを使う可能性があります。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` このコールバックを関連付ける MIDI デバイス |
||||
|
||||
* `midi_no_byte_func_t` 実際のコールバック関数 |
||||
|
||||
# `_midi_device` 構造体 {#struct__midi__device} |
||||
|
||||
この構造体は、MIDI デバイスの入出力関数と処理データを表します。 |
||||
|
||||
デバイスは、実際の物理デバイス [シリアルポート、USB ポート]、または仮想デバイスを表すことができます。この構造体を直接変更する必要はありません。 |
||||
|
||||
## 概要 |
||||
|
||||
| メンバー | 説明 |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
`public midi_var_byte_func_t `[`send_func`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a25d4c94b4bbccd5b98f1032b469f3ff9) | |
||||
`public midi_three_byte_func_t `[`input_cc_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a6da5236c1bc73877728df92d213a78d1) | |
||||
`public midi_three_byte_func_t `[`input_noteon_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1aa10b15cf1a7fb825a5df0d2abbe34a1c) | |
||||
`public midi_three_byte_func_t `[`input_noteoff_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1aaf290043078534d3a5a0ea4c840eba84) | |
||||
`public midi_three_byte_func_t `[`input_aftertouch_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1acb0b4901c545cec4b28b126f2d8c315f) | |
||||
`public midi_three_byte_func_t `[`input_pitchbend_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a305fea672caeb996f2233bf8cd2bef18) | |
||||
`public midi_three_byte_func_t `[`input_songposition_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a5f3f13638b3fef3fc561ed1bf301d586) | |
||||
`public midi_two_byte_func_t `[`input_progchange_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1adaf1da617c9a10a9dcad00ab1959d3da) | |
||||
`public midi_two_byte_func_t `[`input_chanpressure_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1ab7ca2925c539915d43974eff604d85f7) | |
||||
`public midi_two_byte_func_t `[`input_songselect_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a89bed8a5a55376120cfc0a62b42f057f) | |
||||
`public midi_two_byte_func_t `[`input_tc_quarterframe_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1ad9813e75d22e284f9f65a907d20600f0) | |
||||
`public midi_one_byte_func_t `[`input_realtime_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a9448eba4afb7e43650434748db3777be) | |
||||
`public midi_one_byte_func_t `[`input_tunerequest_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a0cb8fd53e00cf1d4202d4fa04d038e8d) | |
||||
`public midi_sysex_func_t `[`input_sysex_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1afff9a0ce641762aaef24c1e6953ec9a2) | |
||||
`public midi_var_byte_func_t `[`input_fallthrough_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1abb974ec6d734001b4a0e370f292be503) | |
||||
`public midi_var_byte_func_t `[`input_catchall_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1aae0d535129d4fd650edc98eb3f7584f8) | |
||||
`public midi_no_byte_func_t `[`pre_input_process_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1aeb0bb8923d66c23d874e177dc4265754) | |
||||
`public uint8_t `[`input_buffer`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a7c5684857d6af4ebc4dc12da27bd6b2a) | |
||||
`public input_state_t `[`input_state`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a69a687d2d1c449ec15a11c07a5722e39) | |
||||
`public uint16_t `[`input_count`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a68dea8e7b6151e89c85c95caa612ee5d) | |
||||
`public uint8_t `[`input_queue_data`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1ada41de021135dc423abedcbb30f366ff) | |
||||
`public `[`byteQueue_t`](#structbyte_queue__t)` `[`input_queue`](#struct__midi__device_1a49c8538a8a02193c58e28a56eb695d8f) | |
||||
|
||||
## メンバー |
||||
|
||||
#### `public midi_var_byte_func_t `[`send_func`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a25d4c94b4bbccd5b98f1032b469f3ff9) {#struct__midi__device_1a25d4c94b4bbccd5b98f1032b469f3ff9} |
||||
|
||||
#### `public midi_three_byte_func_t `[`input_cc_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a6da5236c1bc73877728df92d213a78d1) {#struct__midi__device_1a6da5236c1bc73877728df92d213a78d1} |
||||
|
||||
#### `public midi_three_byte_func_t `[`input_noteon_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1aa10b15cf1a7fb825a5df0d2abbe34a1c) {#struct__midi__device_1aa10b15cf1a7fb825a5df0d2abbe34a1c} |
||||
|
||||
#### `public midi_three_byte_func_t `[`input_noteoff_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1aaf290043078534d3a5a0ea4c840eba84) {#struct__midi__device_1aaf290043078534d3a5a0ea4c840eba84} |
||||
|
||||
#### `public midi_three_byte_func_t `[`input_aftertouch_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1acb0b4901c545cec4b28b126f2d8c315f) {#struct__midi__device_1acb0b4901c545cec4b28b126f2d8c315f} |
||||
|
||||
#### `public midi_three_byte_func_t `[`input_pitchbend_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a305fea672caeb996f2233bf8cd2bef18) {#struct__midi__device_1a305fea672caeb996f2233bf8cd2bef18} |
||||
|
||||
#### `public midi_three_byte_func_t `[`input_songposition_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a5f3f13638b3fef3fc561ed1bf301d586) {#struct__midi__device_1a5f3f13638b3fef3fc561ed1bf301d586} |
||||
|
||||
#### `public midi_two_byte_func_t `[`input_progchange_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1adaf1da617c9a10a9dcad00ab1959d3da) {#struct__midi__device_1adaf1da617c9a10a9dcad00ab1959d3da} |
||||
|
||||
#### `public midi_two_byte_func_t `[`input_chanpressure_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1ab7ca2925c539915d43974eff604d85f7) {#struct__midi__device_1ab7ca2925c539915d43974eff604d85f7} |
||||
|
||||
#### `public midi_two_byte_func_t `[`input_songselect_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a89bed8a5a55376120cfc0a62b42f057f) {#struct__midi__device_1a89bed8a5a55376120cfc0a62b42f057f} |
||||
|
||||
#### `public midi_two_byte_func_t `[`input_tc_quarterframe_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1ad9813e75d22e284f9f65a907d20600f0) {#struct__midi__device_1ad9813e75d22e284f9f65a907d20600f0} |
||||
|
||||
#### `public midi_one_byte_func_t `[`input_realtime_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a9448eba4afb7e43650434748db3777be) {#struct__midi__device_1a9448eba4afb7e43650434748db3777be} |
||||
|
||||
#### `public midi_one_byte_func_t `[`input_tunerequest_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a0cb8fd53e00cf1d4202d4fa04d038e8d) {#struct__midi__device_1a0cb8fd53e00cf1d4202d4fa04d038e8d} |
||||
|
||||
#### `public midi_sysex_func_t `[`input_sysex_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1afff9a0ce641762aaef24c1e6953ec9a2) {#struct__midi__device_1afff9a0ce641762aaef24c1e6953ec9a2} |
||||
|
||||
#### `public midi_var_byte_func_t `[`input_fallthrough_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1abb974ec6d734001b4a0e370f292be503) {#struct__midi__device_1abb974ec6d734001b4a0e370f292be503} |
||||
|
||||
#### `public midi_var_byte_func_t `[`input_catchall_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1aae0d535129d4fd650edc98eb3f7584f8) {#struct__midi__device_1aae0d535129d4fd650edc98eb3f7584f8} |
||||
|
||||
#### `public midi_no_byte_func_t `[`pre_input_process_callback`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1aeb0bb8923d66c23d874e177dc4265754) {#struct__midi__device_1aeb0bb8923d66c23d874e177dc4265754} |
||||
|
||||
#### `public uint8_t `[`input_buffer`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a7c5684857d6af4ebc4dc12da27bd6b2a) {#struct__midi__device_1a7c5684857d6af4ebc4dc12da27bd6b2a} |
||||
|
||||
#### `public input_state_t `[`input_state`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a69a687d2d1c449ec15a11c07a5722e39) {#struct__midi__device_1a69a687d2d1c449ec15a11c07a5722e39} |
||||
|
||||
#### `public uint16_t `[`input_count`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1a68dea8e7b6151e89c85c95caa612ee5d) {#struct__midi__device_1a68dea8e7b6151e89c85c95caa612ee5d} |
||||
|
||||
#### `public uint8_t `[`input_queue_data`](docs/api_midi_device.md#struct__midi__device_1ada41de021135dc423abedcbb30f366ff) {#struct__midi__device_1ada41de021135dc423abedcbb30f366ff} |
||||
|
||||
#### `public `[`byteQueue_t`](#structbyte_queue__t)` `[`input_queue`](#struct__midi__device_1a49c8538a8a02193c58e28a56eb695d8f) {#struct__midi__device_1a49c8538a8a02193c58e28a56eb695d8f} |
||||
|
@ -1,36 +0,0 @@ |
||||
# `midi_device_setup_process` グループ {#group__midi__device__setup__process} |
||||
|
||||
<!--- |
||||
original document: 0.10.9:docs/internals_midi_device_setup_process.md |
||||
git diff 0.10.9 HEAD -- docs/internals_midi_device_setup_process.md | cat |
||||
--> |
||||
|
||||
これらは、デバイスを初期化して実行するために使う必要があるメソッドです。 |
||||
|
||||
## 概要 |
||||
|
||||
メンバー | 説明 |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
`public void `[`midi_device_init`](#group__midi__device__setup__process_1gaf29deddc94ea98a59daa0bde1aefd9d9)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | デバイスを初期化します。 |
||||
`public void `[`midi_device_process`](#group__midi__device__setup__process_1gaa3d5993d0e998a1b59bbf5ab9c7b492b)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | 入力データを処理します。 |
||||
|
||||
## メンバー |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_device_init`](#group__midi__device__setup__process_1gaf29deddc94ea98a59daa0bde1aefd9d9)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__midi__device__setup__process_1gaf29deddc94ea98a59daa0bde1aefd9d9} |
||||
|
||||
デバイスを初期化します。 |
||||
|
||||
問題のデバイスを使う前にこれを呼び出す必要があります。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 初期化するデバイス |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_device_process`](#group__midi__device__setup__process_1gaa3d5993d0e998a1b59bbf5ab9c7b492b)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__midi__device__setup__process_1gaa3d5993d0e998a1b59bbf5ab9c7b492b} |
||||
|
||||
入力データを処理します。 |
||||
|
||||
このメソッドは入力処理を駆動します。入力コールバックが呼び出されることが予想される場合は、このメソッドを頻繁に呼び出す必要があります。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 処理するデバイス |
||||
|
@ -1,59 +0,0 @@ |
||||
# `midi_util` グループ {#group__midi__util} |
||||
|
||||
<!--- |
||||
original document: 0.10.9:docs/internals_midi_util.md |
||||
git diff 0.10.9 HEAD -- docs/internals_midi_util.md | cat |
||||
--> |
||||
|
||||
## 概要 |
||||
|
||||
| メンバー | 説明 |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
| `enum `[`midi_packet_length_t`](#group__midi__util_1gae29ff56aee2b430ffe53933b97e5e79e) | 可能なパケット長の値の列挙型。 |
||||
| `public bool `[`midi_is_statusbyte`](#group__midi__util_1ga12e3b42ff9cbb4b4f2bc455fc8743ee5)`(uint8_t theByte)` | 指定されたバイトがステータスバイトであるかどうかを検査します。 |
||||
| `public bool `[`midi_is_realtime`](#group__midi__util_1gad2f52c363e34a8000d80c983c324e2d7)`(uint8_t theByte)` | 指定されたバイトがリアルタイムメッセージであるかどうかを検査します。 |
||||
| `public `[`midi_packet_length_t`](#group__midi__util_1gae29ff56aee2b430ffe53933b97e5e79e)` `[`midi_packet_length`](#group__midi__util_1gaa168b43af6ae9de0debce1625e4b8175)`(uint8_t status)` | 指定されたステータスバイトに関連付けられたパケットの長さを調べます。 |
||||
|
||||
## メンバー |
||||
|
||||
#### `enum `[`midi_packet_length_t`](#group__midi__util_1gae29ff56aee2b430ffe53933b97e5e79e) {#group__midi__util_1gae29ff56aee2b430ffe53933b97e5e79e} |
||||
|
||||
| 値 | 説明 |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
UNDEFINED | |
||||
ONE | |
||||
TWO | |
||||
THREE | |
||||
|
||||
可能なパケット長の値の列挙型。 |
||||
|
||||
#### `public bool `[`midi_is_statusbyte`](#group__midi__util_1ga12e3b42ff9cbb4b4f2bc455fc8743ee5)`(uint8_t theByte)` {#group__midi__util_1ga12e3b42ff9cbb4b4f2bc455fc8743ee5} |
||||
|
||||
指定されたバイトがステータスバイトであるかどうかを検査します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `theByte` 検査するバイト |
||||
|
||||
#### 返り値 |
||||
指定されたバイトが MIDI ステータスバイトの場合は true |
||||
|
||||
#### `public bool `[`midi_is_realtime`](#group__midi__util_1gad2f52c363e34a8000d80c983c324e2d7)`(uint8_t theByte)` {#group__midi__util_1gad2f52c363e34a8000d80c983c324e2d7} |
||||
|
||||
指定されたバイトがリアルタイムメッセージであるかどうかを検査します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `theByte` 検査するバイト |
||||
|
||||
#### 返り値 |
||||
リアルタイムメッセージの場合は true、それ以外の場合は false |
||||
|
||||
#### `public `[`midi_packet_length_t`](#group__midi__util_1gae29ff56aee2b430ffe53933b97e5e79e)` `[`midi_packet_length`](#group__midi__util_1gaa168b43af6ae9de0debce1625e4b8175)`(uint8_t status)` {#group__midi__util_1gaa168b43af6ae9de0debce1625e4b8175} |
||||
|
||||
指定されたステータスバイトに関連付けられたパケットの長さを調べます。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `status` ステータスバイト |
||||
|
||||
#### 返り値 |
||||
パケットの長さ。バイトがステータスバイトではない場合、あるいは sysex ステータスバイトの場合は、UNDEFINED を返します。 |
||||
|
@ -1,246 +0,0 @@ |
||||
# `send_functions` グループ {#group__send__functions} |
||||
|
||||
<!--- |
||||
original document: 0.10.9:docs/internals_send_functions.md |
||||
git diff 0.10.9 HEAD -- docs/internals_send_functions.md | cat |
||||
--> |
||||
|
||||
これらは、デバイスを介して MIDI データを送信するために使う関数です。 |
||||
|
||||
## 概要 |
||||
|
||||
メンバー | 説明 |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
`public void `[`midi_send_cc`](#group__send__functions_1gaaf884811c92df405ca8fe1a00082f960)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t num,uint8_t val)` | 指定されたデバイスを介して、コントロールチェンジメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_noteon`](#group__send__functions_1ga467bcf46dbf03ec269ce565b46bc2775)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t num,uint8_t vel)` | 指定されたデバイスを介してノートオンメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_noteoff`](#group__send__functions_1gaedb7d8805425eef5d47d57ddcb4c7a49)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t num,uint8_t vel)` | 指定されたデバイスを介してノートオフメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_aftertouch`](#group__send__functions_1ga0014847571317a0e34b2ef46a6bc584f)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t note_num,uint8_t amt)` | 指定されたデバイスを介してアフタータッチメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_pitchbend`](#group__send__functions_1gae5a4a1e71611e7534be80af9ce3d3491)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,int16_t amt)` | 指定されたデバイスを介してピッチベンドメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_programchange`](#group__send__functions_1ga7b15588ef25e5e1ff09c2afc3151ce86)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t num)` | 指定されたデバイスを介してプログラムチェンジメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_channelpressure`](#group__send__functions_1gaf23e69fdf812e89c0036f51f88ab2e1b)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t amt)` | 指定されたデバイスを介してチャンネルプレッシャーメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_clock`](#group__send__functions_1ga4e1b11a7cdb0875f6e03ce7c79c581aa)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | 指定されたデバイスを介してクロックメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_tick`](#group__send__functions_1ga2b43c7d433d940c5b907595aac947972)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | 指定されたデバイスを介してティックメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_start`](#group__send__functions_1ga1569749a8d58ccc56789289d7c7245cc)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | 指定されたデバイスを介してスタートメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_continue`](#group__send__functions_1gaed5dc29d754a27372e89ab8bc20ee120)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | 指定されたデバイスを介してコンティニューメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_stop`](#group__send__functions_1ga026e1a620276cb653ac501aa0d12a988)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | 指定されたデバイスを介してストップメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_activesense`](#group__send__functions_1ga9b6e4c6ce4719d2604187b325620db37)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | 指定されたデバイスを介してアクティブセンスメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_reset`](#group__send__functions_1ga3671e39a6d93ca9568fc493001af1b1b)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | 指定されたデバイスを介してリセットメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_tcquarterframe`](#group__send__functions_1ga5b85639910eec280bb744c934d0fd45a)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t time)` | 指定されたデバイスを介してタイムコードクォータフレームメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_songposition`](#group__send__functions_1gab1c9eeef3b57a8cd2e6128d18e85eb7f)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint16_t pos)` | 指定されたデバイスを介してソングポジションメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_songselect`](#group__send__functions_1ga42de7838ba70d949af9a50f9facc3c50)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t song)` | 指定されたデバイスを介してソングセレクトメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_tunerequest`](#group__send__functions_1ga8db6c7e04d48e4d2266dd59118ca0656)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` | 指定されたデバイスを介してチューンリクエストメッセージを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_byte`](#group__send__functions_1ga857e85eb90b288385642d4d991e09881)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t b)` | 指定されたデバイスを介してバイトを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_data`](#group__send__functions_1ga36e2f2e45369d911b76969361679054b)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint16_t count,uint8_t byte0,uint8_t byte1,uint8_t byte2)` | 最大3バイトのデータを送信します。 |
||||
`public void `[`midi_send_array`](#group__send__functions_1ga245243cb1da18d2cea18d4b18d846ead)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint16_t count,uint8_t * array)` | フォーマットされた MIDI データの配列を送信します。 |
||||
|
||||
## メンバー |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_cc`](#group__send__functions_1gaaf884811c92df405ca8fe1a00082f960)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t num,uint8_t val)` {#group__send__functions_1gaaf884811c92df405ca8fe1a00082f960} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介して、コントロールチェンジメッセージ(cc)を送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `chan` 送信するチャンネル、0-15 |
||||
|
||||
* `num` コントロールチェンジナンバー |
||||
|
||||
* `val` コントロールチェンジナンバーの値 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_noteon`](#group__send__functions_1ga467bcf46dbf03ec269ce565b46bc2775)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t num,uint8_t vel)` {#group__send__functions_1ga467bcf46dbf03ec269ce565b46bc2775} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してノートオンメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `chan` 送信するチャンネル、0-15 |
||||
|
||||
* `num` ノート番号 |
||||
|
||||
* `vel` ノートベロシティ |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_noteoff`](#group__send__functions_1gaedb7d8805425eef5d47d57ddcb4c7a49)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t num,uint8_t vel)` {#group__send__functions_1gaedb7d8805425eef5d47d57ddcb4c7a49} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してノートオフメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `chan` 送信するチャンネル、0-15 |
||||
|
||||
* `num` ノート番号 |
||||
|
||||
* `vel` ノートベロシティ |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_aftertouch`](#group__send__functions_1ga0014847571317a0e34b2ef46a6bc584f)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t note_num,uint8_t amt)` {#group__send__functions_1ga0014847571317a0e34b2ef46a6bc584f} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してアフタータッチメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `chan` 送信するチャンネル、0-15 |
||||
|
||||
* `note_num` ノート番号 |
||||
|
||||
* `amt` アフタータッチ量 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_pitchbend`](#group__send__functions_1gae5a4a1e71611e7534be80af9ce3d3491)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,int16_t amt)` {#group__send__functions_1gae5a4a1e71611e7534be80af9ce3d3491} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してピッチベンドメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `chan` 送信するチャンネル、0-15 |
||||
|
||||
* `amt` ベンド量の範囲: -8192..8191、0 はベンドしないことを意味します |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_programchange`](#group__send__functions_1ga7b15588ef25e5e1ff09c2afc3151ce86)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t num)` {#group__send__functions_1ga7b15588ef25e5e1ff09c2afc3151ce86} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してプログラムチェンジメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `chan` 送信するチャンネル、0-15 |
||||
|
||||
* `num` 変更先のプログラム |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_channelpressure`](#group__send__functions_1gaf23e69fdf812e89c0036f51f88ab2e1b)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t chan,uint8_t amt)` {#group__send__functions_1gaf23e69fdf812e89c0036f51f88ab2e1b} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してチャンネルプレッシャーメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `chan` 送信するチャンネル、0-15 |
||||
|
||||
* `amt` チャンネルプレッシャーの量 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_clock`](#group__send__functions_1ga4e1b11a7cdb0875f6e03ce7c79c581aa)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__send__functions_1ga4e1b11a7cdb0875f6e03ce7c79c581aa} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してクロックメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_tick`](#group__send__functions_1ga2b43c7d433d940c5b907595aac947972)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__send__functions_1ga2b43c7d433d940c5b907595aac947972} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してティックメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_start`](#group__send__functions_1ga1569749a8d58ccc56789289d7c7245cc)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__send__functions_1ga1569749a8d58ccc56789289d7c7245cc} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してスタートメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_continue`](#group__send__functions_1gaed5dc29d754a27372e89ab8bc20ee120)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__send__functions_1gaed5dc29d754a27372e89ab8bc20ee120} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してコンティニューメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_stop`](#group__send__functions_1ga026e1a620276cb653ac501aa0d12a988)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__send__functions_1ga026e1a620276cb653ac501aa0d12a988} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してストップメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_activesense`](#group__send__functions_1ga9b6e4c6ce4719d2604187b325620db37)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__send__functions_1ga9b6e4c6ce4719d2604187b325620db37} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してアクティブセンスメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_reset`](#group__send__functions_1ga3671e39a6d93ca9568fc493001af1b1b)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__send__functions_1ga3671e39a6d93ca9568fc493001af1b1b} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してリセットメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_tcquarterframe`](#group__send__functions_1ga5b85639910eec280bb744c934d0fd45a)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t time)` {#group__send__functions_1ga5b85639910eec280bb744c934d0fd45a} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してタイムコードクォータフレームメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `time` このクォータフレームの時間。範囲は、0..16383 |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_songposition`](#group__send__functions_1gab1c9eeef3b57a8cd2e6128d18e85eb7f)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint16_t pos)` {#group__send__functions_1gab1c9eeef3b57a8cd2e6128d18e85eb7f} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してソングポジションメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `pos` ソングポジション |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_songselect`](#group__send__functions_1ga42de7838ba70d949af9a50f9facc3c50)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t song)` {#group__send__functions_1ga42de7838ba70d949af9a50f9facc3c50} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してソングセレクトメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `song` 選択するソング |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_tunerequest`](#group__send__functions_1ga8db6c7e04d48e4d2266dd59118ca0656)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device)` {#group__send__functions_1ga8db6c7e04d48e4d2266dd59118ca0656} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してチューンリクエストメッセージを送信します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_byte`](#group__send__functions_1ga857e85eb90b288385642d4d991e09881)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint8_t b)` {#group__send__functions_1ga857e85eb90b288385642d4d991e09881} |
||||
|
||||
指定されたデバイスを介してバイトを送信します。 |
||||
|
||||
これは、指定された MIDI デバイスを介してデータを送信する一般的なメソッドです。これは、この API に実装されていない sysex データまたはメッセージがある場合、それらを送信するのに役立ちます。そのようなものを見つけた場合は、私たちがそれらを追加できるように、作者に連絡してください。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `b` 送信するバイト |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_data`](#group__send__functions_1ga36e2f2e45369d911b76969361679054b)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint16_t count,uint8_t byte0,uint8_t byte1,uint8_t byte2)` {#group__send__functions_1ga36e2f2e45369d911b76969361679054b} |
||||
|
||||
最大3バイトのデータを送信します。 |
||||
|
||||
これを使って sysex を通過できるように count に4の剰余が適用されます。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `count` 送信するバイト数、4の剰余が適用されます |
||||
|
||||
* `byte0` 最初のバイト |
||||
|
||||
* `byte1` 2番目のバイト。cnt % 4 != 2 の場合は無視されます |
||||
|
||||
* `byte2` 3番目のバイト。cnt % 4 != 3 の場合は無視されます |
||||
|
||||
#### `public void `[`midi_send_array`](#group__send__functions_1ga245243cb1da18d2cea18d4b18d846ead)`(`[`MidiDevice`](#struct__midi__device)` * device,uint16_t count,uint8_t * array)` {#group__send__functions_1ga245243cb1da18d2cea18d4b18d846ead} |
||||
|
||||
フォーマットされた MIDI データの配列を送信します。 |
||||
|
||||
sysex に使うことができます。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `device` 送信に使うデバイス |
||||
|
||||
* `count` 送信するバイト数 |
||||
|
||||
* `array` バイトの配列 |
||||
|
@ -1,66 +0,0 @@ |
||||
# `sysex_tools` グループ {#group__sysex__tools} |
||||
|
||||
<!--- |
||||
original document: 0.10.9:docs/internals_sysex_tools.md |
||||
git diff 0.10.9 HEAD -- docs/internals_sysex_tools.md | cat |
||||
--> |
||||
|
||||
## 概要 |
||||
|
||||
| メンバー | 説明 |
||||
--------------------------------|--------------------------------------------- |
||||
| `public uint16_t `[`sysex_encoded_length`](#group__sysex__tools_1ga061e5607030412d6e62e2390d8013f0a)`(uint16_t decoded_length)` | エンコード後のメッセージの長さを計算します。 |
||||
| `public uint16_t `[`sysex_decoded_length`](#group__sysex__tools_1ga121fc227d3acc1c0ea08c9a5c26fa3b0)`(uint16_t encoded_length)` | デコード後のメッセージの長さを計算します。 |
||||
| `public uint16_t `[`sysex_encode`](#group__sysex__tools_1ga54d77f8d32f92a6f329daefa2b314742)`(uint8_t * encoded,const uint8_t * source,uint16_t length)` | sysex メッセージで安全に送信できるようにデータをエンコードします。 |
||||
| `public uint16_t `[`sysex_decode`](#group__sysex__tools_1gaaad1d9ba2d5eca709a0ab4ba40662229)`(uint8_t * decoded,const uint8_t * source,uint16_t length)` | エンコードされたデータをデコードします。 |
||||
|
||||
## メンバー |
||||
|
||||
#### `public uint16_t `[`sysex_encoded_length`](#group__sysex__tools_1ga061e5607030412d6e62e2390d8013f0a)`(uint16_t decoded_length)` {#group__sysex__tools_1ga061e5607030412d6e62e2390d8013f0a} |
||||
|
||||
エンコード後のメッセージの長さを計算します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `decoded_length` エンコードするメッセージの長さのバイト数。 |
||||
|
||||
#### 返り値 |
||||
エンコード後のメッセージの長さのバイト数。 |
||||
|
||||
#### `public uint16_t `[`sysex_decoded_length`](#group__sysex__tools_1ga121fc227d3acc1c0ea08c9a5c26fa3b0)`(uint16_t encoded_length)` {#group__sysex__tools_1ga121fc227d3acc1c0ea08c9a5c26fa3b0} |
||||
|
||||
デコード後のメッセージの長さを計算します。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `encoded_length` エンコードされたメッセージの長さのバイト数。 |
||||
|
||||
#### 返り値 |
||||
デコードされた後のメッセージの長さのバイト数。 |
||||
|
||||
#### `public uint16_t `[`sysex_encode`](#group__sysex__tools_1ga54d77f8d32f92a6f329daefa2b314742)`(uint8_t * encoded,const uint8_t * source,uint16_t length)` {#group__sysex__tools_1ga54d77f8d32f92a6f329daefa2b314742} |
||||
|
||||
sysex メッセージで安全に送信できるようにデータをエンコードします。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `encoded` 出力データバッファは、少なくとも sysex_encoded_length(length) バイトの長さが必要です。 |
||||
|
||||
* `source` エンコードされるデータの入力バッファ。 |
||||
|
||||
* `length` 入力バッファからエンコードするバイト数。 |
||||
|
||||
#### 返り値 |
||||
エンコードされたバイト数。 |
||||
|
||||
#### `public uint16_t `[`sysex_decode`](#group__sysex__tools_1gaaad1d9ba2d5eca709a0ab4ba40662229)`(uint8_t * decoded,const uint8_t * source,uint16_t length)` {#group__sysex__tools_1gaaad1d9ba2d5eca709a0ab4ba40662229} |
||||
|
||||
エンコードされたデータをデコードします。 |
||||
|
||||
#### パラメータ |
||||
* `decoded` 出力データバッファは、少なくとも sysex_decoded_length(length) バイトの長さが必要です。 |
||||
|
||||
* `source` デコードされるデータの入力バッファ。 |
||||
|
||||
* `length` 入力バッファからデコードするバイト数。 |
||||
|
||||
#### 返り値 |
||||
デコードされたバイト数。 |
||||
|
@ -1,31 +0,0 @@ |
||||
#!/usr/bin/env bash |
||||
|
||||
set -x |
||||
|
||||
if ! doxygen -v 2>&1 > /dev/null; then |
||||
echo "doxygen not found! Please install it!" |
||||
exit 1 |
||||
elif ! moxygen -V 2>&1 > /dev/null; then |
||||
echo -n "moxygen not found! Would you like to install it? [y/n] " |
||||
read ANSWER |
||||
case $ANSWER in |
||||
y|Y|yes|YES|Yes) |
||||
npm install -g moxygen |
||||
;; |
||||
*) |
||||
exit 1 |
||||
;; |
||||
esac |
||||
fi |
||||
|
||||
if [ ! -e Doxyfile ]; then |
||||
echo "Error: You must run this from the top-level qmk_firmware directory!" |
||||
exit 1 |
||||
fi |
||||
|
||||
# Generate the doxygen XML files |
||||
rm -rf doxygen |
||||
doxygen Doxyfile |
||||
|
||||
# Generate the moxygen Markdown files |
||||
moxygen -a -g -o docs/internals_%s.md doxygen/xml |
Loading…
Reference in new issue